TOP >「人が企業」をつくる3つの柱
Three pillars that create
"people are companies"
「人が企業」をつくる3つの柱
福利厚生
レクリエーション
-
社内サークル制度
5人以上集めれば好きなサークルを立ち上げられます。
1人当たりの活動費は年間5,000円支給。
(2020年現在、30サークル以上活動中)
-
ランチトーク制度
※部署間の交流を目的としています。
他部署社員とのランチの際、一人800円まで支給。
全社忘年会
-
全社員の前で若き開発者たちが新製品発表。業界に驚きを持たせる製品であり、全社員のテンションが高まる瞬間です。菅原社長とともに鏡割りを を行い、大ヒットを祈願します。
-
4年に一回全社員が一堂に集まる経営方針発表会、大忘年会を実施。お互いに近況交換などを行い、話題は尽きません。 記念撮影時の社員数で、同じ目標に向かう仲間が増え、会社としての成長を実感する瞬間です。
休暇
- ●週休2日制(土日祝)
- ●夏期休暇 8/11~8/15
- ●年末年始休暇 12/29~1/3
- ●慶弔休暇 3日~5日
- ●記念日休暇
独身者は誕生日、既婚者は結婚記念日が特別休暇。(※全員絶対に取得!) - ●リフレッシュ休暇
入社2年目社員は5連休、3年目以降は毎年10連休を取得。(※全員絶対に取得!)
ライフサポート
- ●インフルエンザ予防接種
- ●大腸がん検診 40歳以上が対象。
- ●婦人科検診 女性全員が対象。
- ●育児休暇・産休暇制度 女性の取得率100%(※育児休暇後の復帰率100%!)
- ●時短勤務制度
- ●お祝い金 結婚・出産時にお祝い金あり。
- ●社会保険完備
自己啓発
-
リフレッシュ休暇海外支援制度
リフレッシュ休暇中に東南アジア諸国またはオーストラリアへ旅行に行く場合は旅費・交通費を一部会社負担。 アステックの支社がある場所なので、その国のことを知ってほしいという代表の思いから生まれました。
-
資格取得支援制度
会社が指定する資格を取得すれば、報奨金が出ます。
取得することで業績につながる、企業価値が向上することを目的としています。
現在、対象資格70種類。
-
社員図書館
社員が知識や教養を高められるようにと、2019年1月にオープンしました。
課長以上の推薦図書を購入するだけでなく、仕事には直接関係ないような本も積極的に取り入れています。