
「人に寄り添い成長したい」。
就活で大事にした想いを
体現できる職場。
営業本部 クロスメディアセールス部
CMセールス課 現場ポケットチーム
S.Nさん/2023年入社
経済学部 経済学科卒
入社の決め手を教えてください。
就活中は「成長し続けたい」「人に深く関わって寄り添いたい」という思いを軸に動いていました。もともとは、学生に寄り添って支援するような仕事や人事に興味を持っていて。同じ時期に就活をしていた友人から「アステックペイントってすごく人も良い印象で、確か人事を採用していたよ」と聞いて説明会に参加したんです。面接は最終まで4回くらいありましたが、毎回社員の方が笑顔であたたかく、いきいきしている印象でした。こういった方々と一緒に働きたいなと思えましたし、人にフォーカスを置いている会社なので、私が目指していた夢に近づける会社は、まさにここだ!と直感。実際に入社すると、社員のみなさんが成長することに対して積極的に動かれているので、とても刺激を受けています。

担当している仕事内容について
教えてください
クロスメディアセールス部のなかでも、アステックペイントが開発した現場管理システム「現場ポケットチーム」を担当しています。現場ポケットに対して資料請求をされたお客さまに対してアポを取り、オンラインで現場ポケット導入のメリットをお伝えしたり、お悩みに対して効率的に使えることを、実際の機能をお見せしながらお話しします。アステックペイントの加盟店さまのみならず、いろいろな業種の方からも資料請求をいただくので難しい面もありますが、一件一件オンラインでしっかり商談をして新規獲得につなげます。新規契約後は、ずっと使っていただくためにシステムの設定や運用方法のレクチャーをZOOMを使って実施し、定期的に運用状況を確認しながらサポートを続けています。

仕事が「楽しい!」と思う瞬間はどんなときですか?
自分の目標を達成できたときや、自分の成長を感じたときがいちばん嬉しく楽しいですね。営業とはいえ、画面上でしかお客さまとお会いしないので温度感が難しいですが、その分表情とかリアクションを、普通に話すときより大きく表現し、お客さまへ思いを伝えることを大事にしています。少しずつお客さまとの関係性が深まって、お客さまに頼っていただけたときや感謝していただけたときも嬉しいですし、「あなただから契約したよ」「元請けにほめられたよ」「新規すごいね」「○○が強みだよ」など、先輩や上司に褒めていただいたときも嬉しく、やりがいに感じています。

入社後の自分の変化、 成長エピソードを教えてください
スピード感と計画力が上がったと思います。私自身の弱みでもあるのですが、心配性で慎重になり、動き出すまでにかなり時間がかかってしまうところがあって。クロスメディアセールス部の行動指針「スピード、スピード、スピード。動き出しのスピードにこだわろう」が求められるこの部署で、悩み続ける前にまず行動、やってみるということをずっと意識してきました。目標設定から動き出すまでのスピードなど、少しずつ成長できています。「チャレンジシート」「ランクUPノート」に加えて今年から「年間計画書」ができたのですが、1年間の目標を立てて、目標に対してチャレンジシートに落とし込むということを、時間をかけてやっていったことで、目標設定と達成するための手立てを逆算して考えることができるようにもなりました。プライベートでもうまく活用できていると思います。

OFFの過ごし方
土・日・祝日はしっかり休んでいます。友達とカフェでゆっくり過ごしたり飲みに行ったり、ドライブに行ったりとちゃんと遊べています。アステックペイントのサークルには、バスケットとフットサルの2つに入っています。社会人になる前まではソフトボールやバレーボールをしていたので、スポーツはもともと大好きなんです。バスケットとフットサルはこれまでしたことはなかったんですが、サークルで体を動かして楽しんでいます。県外まで足を伸ばしてライブに行ったりとアクティブに動くこともあれば、家でじっくり海外ドラマを見る時間も好きです。

ある1日のスケジュール
-
9:00
訪問準備/顧客対応/事務
-
10:00
チームMTG(進捗・施策等の共有)
-
11:00
新規オンライン商談
-
12:00
昼休憩
-
13:00
訪問準備・顧客対応(契約処理・資料作成等)
-
14:00
契約後導入レクチャー(オンライン)
-
15:00
訪問後の顧客対応・訪問準備
-
16:00
新規オンライン商談
-
17:00
架電時間/訪問事前準備
-
18:00
退社